台湾のスーパーを比較してみる ② 頂好

こんにちは、しなじです。

 

今回は台湾のスーパー頂好に行ってみましょう。

 

f:id:shinajikun:20210813113217j:plain

 

頂好は実は花蓮にはないスーパーなので、しなじはたまに台北に行ったときに寄ります。

 

オリジナルブランドの種類が豊富で、安くて、品質が安定しているので安心です。

 

 

 

では早速中へ入ってみましょう〜。

 

f:id:shinajikun:20210813113306j:plain

入り口にいれたてコーヒー。

 

15元(60円)!安いです!味はわかりません!

 

 

まずはお菓子コーナー。

f:id:shinajikun:20210813113317j:plain

やっぱりありました、海苔。

台湾人のおやつです。

 

日式(日本風)と韓式(韓国風)がありますね。味が日本語と韓国語で書いてあります。

 

読めるのかな?と思いますが、多言語国家の台湾人は気にしないのでしょう。手に取ったらきっと感じてくれるのでしょう。

 

f:id:shinajikun:20210813113348j:plain

 

頂好マークのオリジナルブランドがたくさん。

 

ファミリーパックで安いのがオリジナルブランドの強みですね。

 

f:id:shinajikun:20210813113400j:plain

美味しそうなエッグロール〜。

 

これも台湾の定番おやつです。

 

それにしても安い!一箱26元(103円)です。

 

毎週火曜日は100元買うごとにレジで10元値引きされるようです。

 

 

f:id:shinajikun:20210813113413j:plain

これはしなじの大好物…。

 

ピーナツのおつまみです。香ばしく炒ったピーナツに味付けしてあります。

 

左から、五香味、わさび味、にんにく味です。

五香は、八角クローブ花椒などをミックスした、いかにも中国の香りです。

カレーとはまた違うスパイシーな味。

 

台湾の思い出の味になることうけあい。勇気を持って一度は試してみましょう。

 

 

f:id:shinajikun:20210813113438j:plain

惜しい!スが一つ多かった!

 

 

f:id:shinajikun:20210813113452j:plain

牛丼やカレーを始め、ご飯の友シリーズいろいろです。

3食入りで79元(313円)。

 

日本の丼のように、台湾でもよく、ご飯ととろみのある炒めものを一緒に食べます。

 

爪哇はジャワカレーですね。しなじは一瞬カエルの爪を想像しました…。

 

 

こちらは漢方セット。

f:id:shinajikun:20210813113423j:plain

これと肉を一緒に煮込めば、家庭でも本格的な味が楽しめます。

 

ここには写っていませんが、しなじは参鶏湯のキットをよく使います。

 

 

お次は冷凍のコーナー。

f:id:shinajikun:20210813113504j:plain

冷凍餃子は水餃子が一般的です。

しなじはこれをいつも冷凍庫に常備して、フライパンで焼いて食べています。

 

f:id:shinajikun:20210813113518j:plain

パスタです。

正直、台湾のイタリア料理店のパスタは高いわりにハズレることが多いです。

もしかしたらスーパーの冷凍パスタのほうがいけるかも…。

 

f:id:shinajikun:20210813113539j:plain

美味しそうなアイス発見。

食べてみたいけど大きいな〜。

 

 

f:id:shinajikun:20210813113546j:plain

台湾のはちみつは日本よりちょっと高いかな。

 

でも、水あめなどでかさ増ししてない、本物のはちみつが売っています。白く凝固していますが、自然の現象です。

 

 

インスタントラーメンのコーナーです。

f:id:shinajikun:20210813113553j:plain

スープのないタイプの麺も多いです。

麺に少量のタレをからめて食べます。

 

各社接戦を繰り広げているので、自分の感覚を信じてこれだ!と思うものに手を出してみましょう。

 

f:id:shinajikun:20210813113606j:plain

 

ちなみにしなじはこれだ!と思うものがハズレのことが多いタイプです。(笑)

そんな方はおとなしく一つずつ試しましょう♪~(´ε` )。

 

 

頂好、いかがでしたか?

 

次はちょっと立ち寄った港町を紹介します。

 

 

花蓮で台湾のフルーツを食べ歩く

こんにちは、しなじです。

 

台湾の夏といえばなんと言ってもフルーツ。

日本では見かけないフルーツもたくさん。

みなさんも台湾旅行に行ったら絶対マンゴー食べたい!とかあるはずです。

今回は6月から9月までの花蓮地元フルーツを紹介します。

f:id:shinajikun:20210910135041j:plain



 

 

 

◯まずはどこの庭にもあるこの木。

f:id:shinajikun:20190904112007j:plain

 

この木はパパイヤです。しなじはさんぽ中によくいただきます。

誰も食べないから持ってって!て…、ほんと、鳥にかじられてます!

 

f:id:shinajikun:20190904112100j:plain

 

このくらい黄色いとちょい硬めです。

青いうちに千切りにしてサラダにしてもいけますよ。

今回はフルーツとして食べたいのでたまごの黄身くらいに黄色くなるまで待ちます。

 

f:id:shinajikun:20190904112243j:plain

 

半分に切って種をくり抜き、そのままスプーンで。最高〜!

パパイヤの甘さはしつこくなくて食べやすいです。

夏に食べると体温を下げてくれるので体にもいいそうです。

 

 

◯しなじの常識の予想を超えた大きさのフルーツはこちら

 

f:id:shinajikun:20190904112515j:plain

 

イカです。

一人では持てませんでしたー。赤ちゃんは軽く超えてますね。

シマシマがありませんが、中身はほんとにスイカでした。

 

f:id:shinajikun:20190904114013j:plain

 

種が少なくて、皮の白い部分が薄いですね。

これはスプーンで食べるには大きすぎ。食べやすくカットしておきます。

 

f:id:shinajikun:20190904114152j:plain

 

大きいので大味かと思いきや、うん、なかなかの甘さ!

食感もシャクシャクしてて気持ちいい!

 

花蓮の地元フルーツは農家から買うのが安くて美味しいです。

旅行で来られたら、スーパーで買うよりも市場で買うのが美味しいですよ。

道ばたでフルーツを売ってるのを見かけたら、思い切って中国語で聞いてみましょう。

 多少錢?ドゥオーシャオチエン?(いくらですか?)

きっとステキな思い出になりますよ。

 

◯一面のイガイガ畑。これは

 

f:id:shinajikun:20190904114535j:plain

 

そう、パイナップルです。

しなじはパイナップルが木になると思っていたので、始めてパイナップル畑を見たとき感動しました。こんなイガイガから突然ポコッと実が出て甘くなるのです。

そして畑で熟したパイナップルを食べてまた感動しました。

 

f:id:shinajikun:20190904114638j:plain

 

台湾のパイナップルは芯がりんごのような食感です。

芯まであま〜い!

今まで食べてたのはなんだろうってくらいおいしいです。

 

◯レモン

 

f:id:shinajikun:20190904112552j:plain

 

緑のレモンが主流です。

しなじはレモンジャムにして保存しています。

 

 

次は地元の人が食べてる野菜も少し紹介します。

 

◯タイヤと呼ばれるにがーい野菜

 

f:id:shinajikun:20190904112435j:plain

 

薄切りにして、そのままでも塩漬けにしても美味しい…いや、苦いです。

 

 

◯とうがらし

 

f:id:shinajikun:20190904112751j:plain

 

これは小さいけど辛い!

朝天という種類の地元の特産品です。

地元では日本酒と塩で漬けて保存しています。

 

f:id:shinajikun:20190904112836j:plain

 

 

◯かぼちゃ

f:id:shinajikun:20190904113546j:plain

 

 日本のかぼちゃより長いです。形としてはバーバパパみたいな。

柔らかめなのでサクッと包丁で切れます。

水分が多く、すぐに火が通ります。煮物より天ぷらや素焼きがいけます。

 

◯はやと瓜

 

f:id:shinajikun:20190904113746j:plain

 

しなじの大好物。毎日食べても飽きないありがたい食材です。

実はこのウリの若芽も龍髭菜と言って、炒めて食べるとおいしいです。

今日はアヒルの卵もあるので、一緒に煮付けてみます。

f:id:shinajikun:20190904113818j:plain

 

ヒルの卵は殻が固くて大きめです。

 

f:id:shinajikun:20190904113926j:plain

 

ハヤト瓜は生だとシャキシャキ、煮るとホクホクです。いろんな味を楽しめます。

 

 

◯ヘチマ

ヘチマは日本ではなじみがありませんでしたが、台湾では安いのでしょっちゅう食べています。

小学校で植えた思い出がありますが、食用は小さめです。

 

f:id:shinajikun:20190904113718j:plain

 

外皮をむいて、にんにくと炒めて食べます。

 

f:id:shinajikun:20190904113650j:plain

 

ヘチマは火を通すとトロッとして、食感は意外と歯ごたえがあります。

飽きのこない味です。お味噌汁にもいいですよ。

 

◯赤い粟

f:id:shinajikun:20190904114113j:plain

 

こちら最近よく見かけるようになりました。白いご飯に混ぜて食べるそうです。

栄養価の高い食品だとか。

きれいな赤ですね。

 

◯蝶豆花

 

f:id:shinajikun:20190904114812j:plain

 

お茶にして飲みます。透き通って紫がかった青いお茶です。

お茶にレモンを絞ると赤く変わります。

最近はお土産屋さんでも見かけるようになりました。

 

 

花蓮フルーツいかがでしたか?

台湾も地方によって取れるフルーツが違います。そこで実ったものはやはり美味しいです。

自分の畑で実ったフルーツを自分で食べる、という豊かな生活を見て幸せになったしなじでした。

みなさんも台湾にフルーツ食べに来てくださいね!

台湾のスーパーを比較してみる ① 全聯福利

こんにちは、しなじです。

 

突然ですが、旅行で困るのがおみやげ選びですよね。

誰に何を買っていこう…?と悩んでいると旅行が楽しめなくなります。

 

そこでおすすめなのが、旅行に行ったら地元のスーパーをのぞくことです。

日本にないものがたくさん見つかり、楽しみながらおみやげが選べますよ。

スーパーなので大量で安いものが手に入ります。

バラマキみやげもいいものがたくさん。

 

特に暑い昼間はスーパーへ行きましょう。

 おみやげ選びが楽しくなりますよ!

 

本日は全国展開の大手スーパー、全聯福利をのぞいてみます。

 

f:id:shinajikun:20190611212803j:plain

青い看板が目印です

 

 

簡易包装の多い台湾ですがこのスーパーは全体的にきれいに包装してあります。

 しなじはいつもスイーツをこのスーパーで買います。

f:id:shinajikun:20190611212832j:plain

なかなかのクオリティ

台湾のスイーツはケーキ屋さんで買うとあたりハズレが大きいので、冒険したくない人におすすめです。

 

ちなみに値引きの表示の仕方が日本と違います。

8折というのは8割払ってねということです。

8割引ではないので注意しましょう。

 

 

台湾といったらフルーツです。

f:id:shinajikun:20190611212907j:plain

マンゴーとヤシの実

マンゴーの季節です。1つ35元(126円)。

台湾フルーツぜひお試しくださいね。

旅行の時は果物ナイフを持ってくると便利です。

 

 

珍しい野菜もあります。

f:id:shinajikun:20190611212928j:plain

芋頭は甘く煮ておやつに食べます

台湾人に愛されている芋頭。

かき氷のトッピングからおかゆまであちこち登場します。

粘りの少ない里芋のようなかんじです。

 

 

続いては調味料コーナーへ。

f:id:shinajikun:20190611212953j:plain

ゴマ油の種類が多い

 ゴマ油100%のものや、大豆油で薄めてあるものなどさまざまあります。

 

 

ラー油コーナーです。

f:id:shinajikun:20190611213016j:plain

食べるラー油さまざま

 ラー油にハズレは今のとこありません。

小魚入りやエビ入り、にんにく入りなどがあります。

 白いご飯が消えていく!

 

 

 鍋のスープです。

f:id:shinajikun:20190611213040j:plain

辛くておいしそー

日本の味付けが人気ですが、台湾の味もおみやげにいいですね。

 ちなみに「麻」というのは味のことです。山椒のような調味料を使ったしびれる辛さです。

「麻辣」で、しびれる辛さという意味です。

 

 

 豆もたくさんの種類があります。

f:id:shinajikun:20190611213107j:plain

緑豆。グリーンピースとは違います

しなじのおすすめは緑豆。

台湾ではかき氷のトッピングとか飲み物とかでよく使われてます。

デトックス効果が高いとか。

蒸して塩味でそのまま食べてもいけます。

 

 

粉コーナー

f:id:shinajikun:20190611213126j:plain

片栗粉だけでも何種類も

もち米粉米粉、小麦粉の他に、タピオカ粉、さつまいも粉、じゃがいも粉などなどいろいろあってびっくりです。

 

 

だしの中で珍しいのはこちら

f:id:shinajikun:20190611213147j:plain

しいたけ味のだし

これでそうめんのだしを作ったらなかなかいけました!

 

 

続いて麺コーナー

f:id:shinajikun:20190611213209j:plain

刀削麺の乾麺です。

鍋の最後に入れると、これがなかなかおいしいです。

 

 

飲み物コーナーへ行きましょう。

まず驚くのは豆乳の種類の多さ。

f:id:shinajikun:20190611213226j:plain

そして安い!31元(111円)です

牛乳より安いです。

黒豆の豆乳がおいしかったです。

 

 

そしてこのビッグなボトルは?

f:id:shinajikun:20190611213249j:plain

なんとヤクルトのビッグなサイズ。

台湾人のヤクルト消費量は高いです。

お弁当についてくることも。

 

 

もちろんビールもあります。

f:id:shinajikun:20190611213311j:plain

台湾ビールです。

CLASSICの方はあっさり系、金牌はコクのある味です。

しなじのおすすめはこちら。

f:id:shinajikun:20190611213730j:plain

小麦ビール(写真右の金色と茶色)という酵母無濾過のビールです。

これはおいしい!おみやげにもおすすめです。

はちみつビール(写真左の黄色)は甘いです。

ものは試しだ、という方や話題提供したい方にはおすすめです。

 

 

薬コーナーです。

f:id:shinajikun:20190611213752j:plain

一時日本でも話題になった白花油始め、痛いところに塗る油各種です。

蚊に刺されたところやキズ等にも、また筋肉痛頭痛にもけっこう効く気がします。

植物からとった成分なので体に優しいですが、なにせニオイが独特です。

でもせっかく台湾に来たので試してみましょう。

 

 

台湾には植物から作った石鹸があります。

f:id:shinajikun:20190611213849j:plain

無患子と言う木の実です。

シャンプーや食器用洗剤もあります。

しなじも愛用してます。

 

バラマキお菓子のおすすめはこちら。

f:id:shinajikun:20190611213521j:plain

のど飴です。

食べた瞬間、あ、これは効くなと思いました。

 

 

f:id:shinajikun:20190611213409j:plain

ベビースター台湾バージョン。

味もいろいろあります。

 

 

 

f:id:shinajikun:20190611213431j:plain

お菓子コーナーになぜか海苔。(笑)

台湾のおやつです。

 

 

お茶も個包装になっていてばらまきやすいです。

f:id:shinajikun:20190611213703j:plain

 

 


甘いお茶もあります。

f:id:shinajikun:20190611213636j:plain

黒糖生姜茶は飲むと温かくなります。

赤い方はなつめと龍眼の実を干したお茶で、とてもおいしいです。女性に人気です。

 

 

これは朝ごはんコーナーです。

f:id:shinajikun:20190611213550j:plain

f:id:shinajikun:20190611213613j:plain

台湾ではスープに穀類が入ったものを朝によく食べます。

ものすごい種類があります。

個包装になってて、配りやすいです。いろんな種類を買ってミックスしてもいいですね。

お湯をかけてしばらく混ぜてから食べます。

 

 


全聯福利いかがでしたか?

次回は他のスーパーにも行ってみましょう。



 

ホテルにお金かけたくない方は↓↓↓↓

 

花蓮県豊浜郷 石梯港 ホエールウォッチングに行く

こんにちは、しなじです。

本日は念願のホエールウォッチングに行きます!

台湾の東海岸花蓮県豊浜郷にある石梯港を目指します。

くじらが見られるかはくじらの気分次第…。

お願いだから出てきてね〜。

 

 

 

 

◯注意すること       

 

f:id:shinajikun:20190604175441j:plain

船の舳先に座ると、海の上を飛んでるみたい…

 

①服装

・サングラス、長袖長ズボン、帽子は必須アイテムです。とにかく紫外線対策です。

・靴はスニーカーがいいです。船の乗り降りや揺れる船内を歩くのに危なくない靴がいいでしょう。

 

②持ち物

・カメラかスマホ

写真や動画を取るのに絶対持っていきましょう。

ただ揺れや風で海に落とさないよう注意。

しなじは舳先に立って動画を撮っていたら急に大きく揺れ、危うくスマホを落とすところでした。

首からかけるストラップを使用しましょう。

・飲み水。

風が気持ちいいですが、意外と汗をかいています。こまめに水分補給しましょう。

 

 

◯行き方          

 

f:id:shinajikun:20190604174625j:plain

 

花蓮駅東口からバスに乗ります。

台東行(1127)、成功行(1145)、静浦行(1140)のどれでもいいです。

一時間半くらいの道のりです。

大人片道199元(716円)です。台湾のバスは安いですね。

石梯港で降りましょう。運転手さんに行き先を書いて見せておけば教えてくれます。

海辺のチケット売り場に行きます。

 

◯チケット購入〜出港    

 

f:id:shinajikun:20190604174701j:plain

チケット売り場

 

パスポートが必要です。

名前、生年月日、パスポートナンバーをチェックされます。

チケットは800元(2400円)です。

夢のホエールウォッチングにこんなに安く行けるなんて。

 

f:id:shinajikun:20190604183910j:plain

今日はどれに会えるのかな…?

 

台湾の東海岸は海溝に面していて、岸から数百メートルで急に深くなります。

それでクジラなどが住むエリアに短時間で行くことができるんですね。

 

安全のためライフジャケットを着ましょう。

さあ出発です。

 

f:id:shinajikun:20190604175400j:plain

船長さんです。

 

f:id:shinajikun:20190604175150j:plain

 

昨日まで雨続きで心配しましたが、なんとか天気はもってくれました。

ちなみに雨でもクジラは見られるそうです。

 

f:id:shinajikun:20190604175235j:plain

港があっという間にあんなに小さく

 

f:id:shinajikun:20190604175318j:plain

あとでしなじもあそこに立ちたい

 

f:id:shinajikun:20190604174731j:plain

2階はけっこう揺れました

てっぺんに乗っているクルーがキョロキョロ遠くを見回し、クジラを探しています。

レーダーとかじゃないです。

最後は人の五感なのです。

 

あーあ、ほんとにみつかるのかな〜…?

 

f:id:shinajikun:20190604175045j:plain



海の色が碧くなってきました。

船長さんによると、イルカもクジラも碧い水が好きだとのこと。

昨日までの雨で、緑の水が多く、今日は見つけにくいとのこと。

そんなこんな30分くらい経ちました。

 

その時です。

てっぺんにいたクルーが突然叫びました。

右!右!

 

かじを右に切る船長。

しなじも必死に右を見ますが何も見えません。

と…!

 

f:id:shinajikun:20190604175005j:plain

波が揺れ始めました。

いました。

イルカの家族です。

 

f:id:shinajikun:20190604174854j:plain

すぐ足の下をすごいスピードで通り過ぎていきます

 

ついにイルカが現れました!

かわいくてツルツルで感動です!

 

さっきまでゼリーみたいに固まって見えた海の中でイルカがスイスイ泳いでました。

 あ、水だったんだ、という不思議な感覚にとらわれました。

 

船長さんが、イルカの家族の説明をしてくれます。

これは 熱帯班海豚(日本語でなんでしょう?)だ、性格が元気なのが特徴だ。

ベイビーがいるから刺激しないようにエンジンを切るぞ、5分くらい見たら立ち去ろう、と言ってます。

クルーは本当に自然を愛しています。

優しい気持ちになります。

 

5分後立ち去ることになりました。

ちょうど舳先に座っていたのでジャンプしたイルカに手が届きそうでした。

ベイビーを刺激しないため立ち去ります。

 

船が出発しました。

バイバイイルカ…。

ところが

 

f:id:shinajikun:20190604174934j:plain

ずっと船についてきます。

 

立ち去る船にイルカがずっとついてきます。

なんてかわいい

 

f:id:shinajikun:20190604174822j:plain

まだいます

 

船の下をくぐったり、ジャンプしてみせたり、、すごいサービスでした。

もうほんとに感動でした。

 

その後しばらく別の群れを探しましたが、今日はもういないだろうとのことでした。

 

 

f:id:shinajikun:20190604175119j:plain

定置網漁も今日は収穫なし

 

トビウオがピュンピュン飛んでいきます。

ウミガメがノンノン泳いでいきます。

クジラは出てきませんでしたが、満足感ありました。

 

◯おまけ        

港で取れた新鮮なお刺身を食べに行きます。

 

f:id:shinajikun:20190604235729j:plain

その日の刺し身三種の盛り合わせ

お刺身は寄生虫が怖いので一度冷凍してあります。

 

f:id:shinajikun:20190604235641j:plain

乾麺(ガンミェン)

お刺身200元(720円)、乾麺60元(216円)です。

 

 

ホエールウォッチングいかがでしたか?

みなさんもチャラっと花蓮まで足を伸ばしてみてくださいね〜。

 

次回は近くのスーパーをのぞいてみます。

 

 

 

 

 

花蓮県 大富駅 壁画の村をさんぽ

こんにちは、しなじです。

台湾東部の花蓮県のいなかをさんぽ中です。

本日は花蓮県光復郷の大富駅附近をさんぽしましょう。

 

 

 

大富駅    

f:id:shinajikun:20190526211719j:plain

静かなプラットホーム。無人の駅です。

光復駅から南へ一駅のところにある大富駅

 区間車だけが停まります。

プラットホームにいると時々猛スピードで電車が通過して行きます。

くれぐれも線路に降りない(落ちない)ようにしましょう!

 

無人駅なのでチケットではなく交通カードでのみ乗車下車できます。

台湾で自由に旅行するなら交通カードは必須アイテム。

コンビニのレジ付近で売っているので一枚は持っておきましょう。

 

f:id:shinajikun:20190529180013j:plain

この色が目印です。いろんなキャラクターのカードがあります。

 

 

本日の天気は雨。

花蓮の山沿いは午後から急に雨が降ることが多いです。

なのでさんぽのときはCROCSなどのサンダルが便利です。

万が一濡れちゃっても気にせず楽しみましょう〜。

 

f:id:shinajikun:20190526211628j:plain

レトロでいい雰囲気

 

f:id:shinajikun:20190526211923j:plain

南国ムードな裏庭

 

f:id:shinajikun:20190526211544j:plain

大富駅正面

こういう湿った日はブヨが飛んでいます。

長袖長ズボン、靴下は必ず着用しましょう!

ブヨは小さいのに威力はあなどれません。

しなじは何年も前にかまれた跡がまだ治りません…。

 

 

f:id:shinajikun:20190526211842j:plain

駅の中には昔の写真が展示してあります

 

ここは昔さとうきび畑で栄えた村だったようです。

昔の家や生活の様子が写されています。

一枚一枚に歴史を感じます。

しっとり歴史にひたったところで駅の外へ。

 

 

駅前のお店    

駅前に小さなお店が。

いなかのお店は暗くても意外と開店中です。

大声で叫んでみましょう。

午安〜!ウーアン(こんちはー)

 

f:id:shinajikun:20190529183245j:plain

手書きのメニューにやる気を感じます

 

ここは手作りのジュースや野菜を売ってます。

5月のこの時期ゴーヤジュースやパッションフルーツジュース、ピーナツ製品がありました。

しなじのおすすめはパッションフルーツジュースとピーナツのアメ。

 

f:id:shinajikun:20190529183616j:plain

花生糖とはピーナツをアメで固めたお菓子のこと

 

女性の店主のことを老闆娘ラオバンニャンと呼びます。

かわいい呼び方です。にゃんにゃん。

たくさん試食させてくれました。

謝謝,老闆娘シエシエ、ラオバンニャン!

 

引き続き駅前通りを歩きます。

この村に多く住む客家人の特産がありました。

 

f:id:shinajikun:20190526212247j:plain

擂茶レイチャを飲ませてくれるお店

擂茶はお茶の粉に水とピーナツやごまなどのナッツ類を入れてすりこぎでよくすっていただきます。

 

 

 

 

f:id:shinajikun:20190526212056j:plain

台九線沿いにある水牛のモニュメント

 

f:id:shinajikun:20190526211456j:plain

大和地区の地図発見

 

これから歩くので先においしそうなものを探します。

途中にあった麺屋さんに入ってみましょう。

地元の人がたくさんいたので間違いないと思います。

 

f:id:shinajikun:20190526212608j:plain

湯麵タンミェン

f:id:shinajikun:20190526212628j:plain

乾麵ガンミェン

 

うん!大正解。

麺の量が多くて満足度高いです。

これで50元(180円)。満足。

 

花蓮の麺は味付けがあっさりした塩味が主流です。

しなじのおすすめは乾麺。

温かい麺と肉味噌のタレを絡めて食べます。

 

ではいよいよ壁画を見に出発しましょう。

 

 

壁画    

 

大富駅から台九線までの間にもあちこち壁画があります。

村の家々の壁にも絵が描いてあります。

とにかくあちこち歩き回って一通り見て回りましょう。

 

f:id:shinajikun:20190526212314j:plain

さとうきびを運んでいた鉄道

 

f:id:shinajikun:20190526212348j:plain

仕事の合間にいっぷく

 

f:id:shinajikun:20190526212406j:plain

さとうきび畑

 

f:id:shinajikun:20190526212428j:plain

ラクターのない時代です

f:id:shinajikun:20190526212451j:plain

角度がリアル

f:id:shinajikun:20190526212513j:plain

屋根裏のネコ



気に入ったものに勝手に題名をつけました。

 

暗い壁画もたくさんありました。

それは村の大火事の思い出だそうです。

 

村の人たちの地域愛と歴史に感動したしなじでした。

 

次は海に行ってみたいと思います。

 

 

花蓮県 瑞穂温泉 紅葉温泉

こんにちは、しなじです。

本日は花蓮県の瑞穂駅から西の方に登っていって、瑞穂温泉紅葉温泉をさんぽしてみます。

花蓮駅から電車で南へ1時間ちょっと。瑞穂駅を目指します。

 

 

f:id:shinajikun:20190523193615j:plain

駅から紅葉温泉まで一本道です

 

タクシーで温泉街の入り口まで行きます。

台湾のタクシーは安いので安心して乗れます。

ここからは歩いて奥を目指します。

f:id:shinajikun:20190523190603j:plain

なかなかの貫禄あるホテルです

まず目に入ったのは新しくできた春天ホテルです。おおきい〜!

f:id:shinajikun:20190523190154j:plain

まるでお城

泊まらなくても庭を歩くだけで楽しめます。

気を取り直して引き続き西へ。

f:id:shinajikun:20190523190307j:plain

日本で見かけない花があちこちに

f:id:shinajikun:20190523190801j:plain

ハイビスカスのような

f:id:shinajikun:20190523190924j:plain

白と赤でかわいい

f:id:shinajikun:20190523192324j:plain

瑞穂の特産、文旦。食べごろは8−9月です。まちどおし〜

f:id:shinajikun:20190523190228j:plain

なんとビッグなサイズ!レースみたい

更に歩きます。登り坂なのでさすがに疲れてきました。

ところどころにおしゃれな民宿があります。

カフェないかな?

f:id:shinajikun:20190523190736j:plain

日本チックな門構え。

f:id:shinajikun:20190523191003j:plain

おしゃれなカフェ!

おしゃれなカフェ発見!も

休みでした。

さっきの日本風の民宿でコーヒーいただきましょう。

中国語ではりきって注文しましょう。

請給我一杯咖啡(コーヒーを一杯ください)

 

瑞穂ではコーヒー豆も採れます。

地元のコーヒーは新鮮なのでおいしいです。

 

一休みしたところで更に奥へ。

f:id:shinajikun:20190523190215j:plain

なかなかおもむきある建物

歴史的建造物発見。

タバコの葉を干すのに使っていた建物です。

屋根部分に干すので、屋根が高いのが特徴的ですね。

鳳林にもこのような建物が保存されています。

残念ながら中を見ることはできませんでしたが。(怖くて)

f:id:shinajikun:20190523191325j:plain

こちらは車庫に使っている様子

歴史的建造物を車庫にするとはさすが台湾人。

細かいことは気にしないのが台湾のいいところなのです。

 

ところでせっかくなので温泉に入ろうかな?

でも5月とは思えない蒸し暑さ。とても温泉気分ではありません。

なので足湯に浸かって帰ることにします。

f:id:shinajikun:20190523192034j:plain

この公園は無料の足湯があります。

f:id:shinajikun:20190523192211j:plain

中はこんな感じ。

f:id:shinajikun:20190523192110j:plain

ぬるめの温泉です。匂いはありません。この色は鉄分?

温泉成分表とかありません(笑)

細かいことは気にしないのが台湾のいいところなのです。

 

しなじは以前一番奥の紅葉温泉に入ったことがあります。

紅葉温泉は日本統治時代に最初に建てられた温泉施設です。建物は古いですが泉質はいいです。

個室で自分の好きなだけ自分でお湯をためて入るシステムです。

きれいなお湯を源泉かけ流しです!

温泉好きにはたまらないぜいたくですねー。

 

日帰り温泉のお値段の相場は150元(約540円)です。

ラーメン一杯50元なので地元の感覚ではちょっと高いかなとおもいました。ぜいたくな遊びなのかな?

 

 瑞穂温泉いかがでしたか?

みなさんもチャラっとさんぽに行ってみてくださいね。

次回は壁画の村に行ってみたいと思います。

しなじでした〜

 

 

しなじ 台湾の東部、花蓮県鳳林をさんぽ中

 

 

 

はじめまして、しなじです。

 

初ブログです。

台湾の東部に住みはじめて5年です。

知らなかった台湾の魅力、見どころスポット、おもしろい場所などなどを紹介していこうと思います。

観光地以外にも穴場がたくさん!

どうぞお楽しみに。

 

碧ーい海、おっきな空、暖かい人たち…

みなさんもチャラっとさんぽしに来てくださいね。

 

 

 

 

本日は花蓮市から車で南へ1時間くらい行った、鳳林という町の田園風景を見に行きます。

f:id:shinajikun:20190518222847j:plain

東部の代表、水田風景です。

f:id:shinajikun:20190518224320j:plain

バナナの木です。看板はアミ語でコンニチハ、という意味だそうです。

f:id:shinajikun:20190518225458j:plain

牛さんがこんなに近くに!

f:id:shinajikun:20190518224737j:plain

パッションフルーツの花です。

f:id:shinajikun:20190518224700j:plain

いかにも南国。惜しげもなくそこら中に咲いています。

f:id:shinajikun:20190518222823j:plain

山を登って行くと、いつのまにか雲の高さに





ブログいかがでしたか?

お楽しみいただけたでしょうか?

次回は温泉街に行ってみたいと思います。